女の子のためのグルクラムへの寄付
3週間という短い期間だったにも関わらず、目標の40万を突破し、53万3300円プラス459ルピーが集まりました!子供たちがグルクラムで寝ることが出来るベッド26台分+です。ご協力して下さった32名の方々、ありがとうございます!感謝の意を込めて、お名前を公表させて頂きます。今...


バガヴァッドギータ・サプタハ
11月2日から11月9日まで、バガヴァッドギータ全18章をスワミ・サークシャットクルタ―ナンダジのもとで勉強してきました。最後の方は、全部終わらないかも、ということで一日6クラスというハードスケジュールでしたが、私たちが敬愛してやまないスワミ・サークシャットクルタ―ナンダジ...


リシケシ編*ヴェーダーンタリトリート2016夏 報告
南インドでのリトリート終了後、オプショナルで8月30日からリシケシのプージャスワミジ(スワミ ダヤーナンダ サラッスヴァティージ) アシュラムにてリトリートを続行しました。 このリシケシアシュラムはプージャスワミジがリシケシに居られた時にヴェーダーンタを教えていた場所に建て...


ヴェーダーンタ・リトリート2016夏の報告
ヴァ―ダンタリトリートをインド・コインバトールのArsha Vidya Gurukulamにて、8月21日~8月28日に行いました。 その後、オプショナルで参加希望の方はケララへの旅行とリシケシアシュラムにも滞在しました。 殆どが旅行中の写真となってしまいましたが、リトリー...


ブッディについて
レイ・ブラッドベリの「華氏451」(Fahrenheit 451)というSF小説があります。1953年に書かれた本なのですが、そこで描かれている近未来は、知識の象徴である本の所有と読書が禁じられている世界。 本は燃やされ、人々は‟テレビ室”にこもり、国家にコントロールされて...
ダクシナ-とは?
ヴェーダーンタの教えはダクシナームールティ―をはじめとする古来の先生方より代々受け継がれてきたとても神聖な教えです。その知識と知識の継承に対して敬意を表すために、伝統を守り教えを引き継いでいる先生に渡すお礼がダクシナーです。クラスを行う先生個人に授業料として支払うというより...
Tattvabodha
Tattvabodhaとは 言葉の意味:Tattva(ものの本質) Bodha (知識) Tattvabodhaは他のすべてのヴェーダンタのテキストが教えてくれる「すべてのものの本質の知識」がトピックとしています。「すべてのものの本質の知識」と聞くと少しとっつきにくい感じで...
Tattvabodha Viveka
Tattvabodha (Tattvabodhaのクラスを受けてくださった方々のための、Pujya Swami Dayananda Sarasvati jiの講義を基にした日本語解説文です。ワード・バイ・ワードの訳ではありません。) Viveka ...
Tattvabodha Viraga
Tattvabodha (Tattvabodhaのクラスを受けてくださった方々のための、Pujya Swami Dayananda Sarasvati jiの講義を基にした日本語解説文です。ワード・バイ・ワードの訳ではありません。) Viraga ...